YouTubeの虚偽通報について

2020年9月15日
ここ数ヶ月、YouTubeにて横山緑、久保田学関連の動画が赤の他人により削除要請されるという事例が起きています。
削除要請者のメールアドレスは「yokomidomanabu@yahoo.co.jp」であり私久保田学(横山緑)とは無関係です。
あわせてTwitterでも警告しております。

https://twitter.com/kubotayokoyama/status/1305505484745502721
https://twitter.com/kubotayokoyama/status/1306171981629239296

このような人物により動画が削除された場合は、このページのURL(http://kubotamanabu.com/blog/youtube)を添えて異議申し立て通知を提出してください。
ここで、申し立て人に対して撤回依頼を行ったり、申し立て人に問い合わせたりしないでください。
嫌がらせ目的の削除のため相手に個人情報がわたってしまいます。

申し立て人(削除要請者):久保田学
依頼者メールアドレス:yokomidomanabu@yahoo.co.jp

上記依頼者「久保田学」とありますが久保田学(横山緑)本人ではありません。あわせてメールアドレスも私の物ではありません。

以下のような削除警告が表示されます。
YouTube 虚偽通報
※画像選択で拡大

異議申し立てを行うと1~3日以内にYouTubeよりメールにて回答が届きます。

件名は“Re: [削除ID] New Copyright Counter-Notification”というもので本文は次の通りです。

○○ 様
異議申し立て通知をお送りいただきありがとうございます。削除通知の送付者に転送いたしました。

なお、この異議申し立て通知を提出すると、正式な法的手続きが開始されます。YouTube は法律に従ってこの手続きを処理します。
この手続きには時間がかかる場合がありますので、しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

申立人にこの異議申し立てを転送後、申立人はその日から 10~14 営業日以内に、お客様による当該動画の復元を差し止めるために裁判所への請求を行ったという証拠を提出する必要があります。
(以下略)

このメールを要約すると虚偽通報した「申し立て人」は自分の身分を明かし正式な法的手続きを裁判所に行わなければなりません。
当然、虚偽通報なため身分を明かして正式な裁判は行えないため、最大14日が経過すると動画が復元され、またペナルティも全て無効となります。

仮に異議申し立てが通らなかった際は次のようなメールが送られてきます。

○○ 様
異議申し立て通知をお送りいただきありがとうございます。申し訳ございませんが、異議申し立て通知を提出する正当な理由が確認できないため、このたびの申請を受理いたしかねます。
(以下略)

このようなメールが返って来た際は文面を書き直し再度異議申し立てを送り直してください。

また自ら動画を削除しても違反警告は解除されません。手順通り異議申し立てを行い、相手側の正式な法的手続きの期限が切れるのを待って下さい。
上記でも書きましたが、絶対に直接相手に問い合わせないでください。回答が返って来たとしても日本語じゃない文章で返って来る可能性が御座います。

■手順
(1)通報され動画が削除、YouTubeよりペナルティが科せられ、通知(ベルのマーク)一覧に表示されます。

(2)YouTubeStudioのダッシュボードより「操作を選択」-「異議申し立て」選んでください。「異議申し立て」を行うと審査待ちとなります。
  この際、「申立人に問い合わせる」などによって相手に直接連絡を取ったりしないでください。

(3)異議申し立ての際の文章は各々お任せしますが、このページのURLおよび下記ツイートURLを添えてください。

(4)1~3日経つとYouTubeより「New Copyright Counter-Notification」というメールが届きます。
   この際、皆さんが行うことは無く相手側(申し立て人)が正式な法的手続きを裁判所に提出するのを待つだけです。

(5)虚偽通報なため正式な法的手続きが行えないため、最大14日待つと自動的に動画は元に戻り、ペナルティも解除されます。

上記の手順で対応して頂ければと思います。
私自身がこれまでYouTubeに対して違反通報をした事実は過去に一度も御座いません。このようなことから過去、そしてこれから私の名前を名乗って削除要請されることがあれば偽物だと思って下さい。

また、同時にこのような虚偽通報に対して刑事、民事訴訟を既に進めております。
ヤフーに対しても情報開示請求を行っているところです。

久保田学

異議申し立てに対する返信

警告

異議申し立て

■このページのURL

http://kubotamanabu.com/blog/youtube

また収益化についても禁止はしていません。

■関連ツイート